ブログ

  • 2017年8月11日
  • 2017年8月11日

自分の世界、相手の世界

少しずつ、自分の中に、細かな言葉が戻ってきている。 まだまだたどたどしさは残っているものの、表現したい世界というものを取り戻しつつあるような気がする。 現時点で […]

  • 2017年8月9日

認識し直し、学び直し、構築し直し

ここ数ヶ月ほど、これでもか、というくらい内面にいろいろなことが起こっておりました。 その結果、自分が保てなくなるくらいの物量で崩壊が起こり、表面上にも疲れが山積 […]

  • 2017年8月9日
  • 2023年3月15日

弁証法

思想家、ヘーゲルによる思考法です。ヘーゲルは、モノ(事物)やコト(命題)が「否定」を通じて、新たな・より高次のモノやコトへと再生成されるというプロセスを、「正(テーゼ)」「反(アンチテーゼ)」「合(ジンテーゼ)」という言葉を用いて説明する。否定を通じて新たな事物を生み出し、より高次の状態へと導かれることを「アウフヘーベン」という。弁証法思考は互いに相異なる二つの概念を捉えることであり、あるいは二つの概念を排除することであり、そして思考をより前進させるための思考法といえる。

  • 2017年8月9日
  • 2023年3月15日

トートロジー

ある事柄を述べるのに、同義語または類語または同語を反復させる修辞技法のこと。 同義語反復、類語反復、同語反復等と訳される。 例:「頭痛で頭が痛い」

  • 2017年8月8日
  • 2023年3月15日

ライフサイクル論

エリク・ホーンブルガー・エリクソン により提唱された年代別の発達段階論のこと。 時期:発達課題:課題の中で獲得する強さ 乳児期:「基本的信頼 対 基本的不信」: […]

  • 2017年8月8日
  • 2023年3月15日

一致

カール・ロジャーズ がカウンセラーの本質的態度として必要とした”中核三条件”の中の一つ。ロジャーズは、このように語る。"一致は、セラピストが、この関係の範囲内では、一致した、純粋な、統合された人間でなければならない、ということである。それは、この関係のなかで彼が、自由に深く自分自身であり、彼の現実が自分自身についての彼の気づきによって正確に表現されるという意味である。それは、意識的にせよ無意識的にせよ、表面的なものだけを表現することの反対なのである。"

  • 2017年8月8日
  • 2023年3月15日

カール・ロジャーズ

カール・ロジャーズは、アメリカ合衆国の臨床心理学者。クライアント中心療法(Client-Centered Therapy)の創始者。非指示的療法("non-directive" therapy)という名前でも知られている。心理相談の対象者を患者(patient)ではなくクライエント(来談者:client)と称したのも彼が最初の人物。傾聴の祖。

  • 2017年8月8日
  • 2023年3月15日

ジークムント・フロイト

ジークムント・フロイト(Sigmund Freud、1856年 – 1939年)は、オーストリア出身の神経科医であり、精神分析学の創始者とされていま […]

  • 2017年8月8日
  • 2023年3月15日

発達

人間の一生は、受精の瞬間から死に至るまで変化の連続です。 その変化のことを心理学では発達とよびます。 心理学的には、成長と発達は明確に区別されます。 大まかにく […]

  • 2017年7月27日
  • 2023年3月15日

こころの境界線らぼ

こころの境界線らぼ2015年に越智孝之が設立した研究所のこと。コーチングやファシリテーションなど様々な技術を応用しながら、こころの境目にフォーカスする。

//