ブログ

  • 2022年3月22日
  • 2023年5月23日

反動形成

精神分析の中で語られる防衛機制の一種。無意識の中で抑圧された欲求が,意識や行動に現れないように、その欲求と正反対の意識・行動に置き換えられる機制のこと。例としては、悲しさが抑圧されている場合には極端に笑ったりする行動として現れる。大げささを伴う場合が多い。

  • 2022年3月17日
  • 2023年3月16日

GROWモデル

GROWモデルとは、世界的コーチであるジョンウィットモア氏が開発したコーチングにおける目標達成のための原型のこと。パフォーマンスコーチングにおける重要なモデル。 […]

  • 2022年3月8日
  • 2022年3月12日

忘れることを忘れない

以前、エリクソン催眠をされている方から言われた忘れられない言葉があります。 それは「忘れることを忘れない」という言葉です。 一見、矛盾している言葉なのですが、な […]

  • 2022年3月2日
  • 2022年3月2日

過去記事を大量書き直し中

このサイトをけっこうな期間放置してましたが、ありがたいことに、いろんな記事にアクセスしていただけているようです。 本当にありがとうございます。 で、最近になって […]

  • 2022年2月26日
  • 2023年3月15日

円環的因果関係

グレゴリー・ベイトソンによって提唱された概念。物事をシステムとして捉えたとき、お互いの要素は互いに影響し合うため、原因→結果のような一方向ではなく⇔双方向の関係性となることを主張した。

  • 2022年2月20日
  • 2022年2月21日

弱さから始める

以前も書きましたが、最近は対話的なコーチ活動も続けながら、障害者就労支援のほうも忙しくしています。 今、関わっている方は、いろんな形で障害者認定(社会モデルに即 […]

  • 2022年2月10日
  • 2022年2月26日

人間万事塞翁が馬から始まるエトセトラ

中国の有名な故事に、「人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)」というのがあります。 意味と由来 意味するところを簡潔に言うと「人生の中で起こることに、 […]

  • 2022年2月9日
  • 2022年2月13日

できるようになる喜び

最近になって「できなかったことができるようになることの喜び」を実感し始めています。40歳を目前にしてのやっとという感じですが、学びながら習得できていくプロセスや […]

//